「どんな風に治療が進むんだろう?」そんな不安はありませんか?こちらでは、当院の矯正歯科治療の流れについて、ご説明いたします。
ご来院されましたら、受付で保険証および診察券(再診の場合のみ)をお渡しください。初診の方は、問診票のご記入もお願いいたします。
当院は、患者さまをなるべくお待たせしないように予約制をとっております。受診を希望される方は、お電話にてご予約をお取りください。
診療時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜 09:30~13:00/14:30~19:00 土曜 9:00~13:30 ※祝日がある週の木曜は診療しております。 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・土曜午後・祝日 |
---|
まずは、カウンセリングルームにてお話をお伺いします。
患者さまのお悩みや願望などもお話しいただける範囲で、丁寧にお聞きしています。十分に時間をかけて、お一人ひとりのお話に耳を傾けていますので、少しでも気になることがありましたら何なりとおっしゃってください。
カウンセリング後は以下のような検査を行います。
より精密な検査のため、口腔内スキャナーを用いた光学印象(デジタルデータによるお口の型どり)も行っています。
検査結果をもとに、
などをご説明します。
患者さまのご希望やお口の状態に合った矯正装置を装着し、歯の動きに合わせて、ご来院のたびに矯正装置の調整を随時行います。この際、歯磨きの方法などもレクチャーします。虫歯や歯周病がある場合は、矯正開始前に治療しますが、虫歯治療は保険診療が可能です。
治療初期は2週に1回、その後は徐々に間隔をあけて2か月に1回ほど通院いただきます。治療期間は、部分矯正は3~6か月、お口全体の矯正は6か月~1年半くらいです。
当院には、口腔内科や口腔顔面痛外来があり、口内炎などの粘膜疾患、歯やあごの痛みなども早期に対応できます。矯正により悪化が心配される歯周病も治療や予防ができますので、安心して矯正治療を受けていただけると思います。
治療後は後戻り(矯正した歯並びが元に戻ってしまうこと)を防ぐため、保定を行います。保定期間の目安は通常3年程度です。
この間の通院は4~6か月に1回くらいですが、心配なことがあれば、いつでもお問合せいただければと思います。
矯正終了後も、以下のようなメインテナンスを定期的にご提供します。
患者さまお一人おひとりに、担当の歯科衛生士がついてご対応いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ─ | ● | ─ | ─ |
午前:09:30~13:00
午後:14:30~19:00
▲:9:00~13:30
※祝日がある週の木曜は診療しております。
休診日:木曜・日曜・土曜午後・祝日